会社概要
会社概要
会社名 | 株式会社BiSUS (かぶしきがいしゃびーさす) |
---|---|
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館本館6階 |
代表者 | 代表取締役 齊藤 悠 |
設立 |
2022年12月1日 |
主要業務 | 非財務情報に関する第三者検証、算定・開示に関するコンサルティング、 低炭素化、自然環境に関するコンサルティング など |
法人が有する資格等 | |
有資格者 | エネルギー管理士、第三種電気主任技術者、二級ボイラー技士、第三種冷凍機械責任者、 東京都温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度検証主任者、 埼玉県目標設定型排出量取引制度検証主任者、環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック |
代表取締役 略歴 | 大学院(農学部)修了後、環境アセスメント業務や研究支援業務などに従事。その後大手監査法人に入所し、第三者保証を中心に、ESGに関するアドバイザリー業務や行政機関の調査業務などを、約9年間にわたり担当。2022年12月より現職。 |
BiSUSの目指すもの
企業とサステナビリティ
「サステナビリティ(持続可能性)」という言葉は、すでにビジネスにおいて不可欠なキーワードとなっています。
サステナビリティと言うと、気候変動対策や生物多様性の回復といった、地球規模の課題を思い浮かべますが、
ビジネスにおいては、企業自体の持続可能性、という観点もあります。
貴社の組織やビジネスモデルが、持続可能であるかが問われています。

サステナビリティはESGへの対応から
企業がサステナビリティを実現するためには、
環境面(E)、社会面(S)、ガバナンス(G)への対応が不可欠です。
ESGの対応状況により企業が格付け・評価される、あるいは、
取引先からESG関連の対応を要求される、
そんな時代となっています。

企業を支える BiSUS
サステナビリティを実現すること、すなわちESGへ対応することは、
今や企業にとって重要なビジネスインテリジェンスであると言えます。
株式会社BiSUSでは、
ESGやエネルギー関連事業に長年携わったコンサルタントが、
貴社のESG課題を解決し、貴社のサステナビリティの実現を強力にサポートいたします。

お問い合わせ
各種お問い合わせは、お問合せフォームより承っております。